■メンテナンス
メンテナンスは2017年4月以降に施工される改正FIT法にて、運用している発電設備の安定かつ安全な運用をして行くため、事業実施中も含めた点検・保守に対し、『きちんと取り組まないと場合によっては改善命令だけではなく認定の取り消しをされることもある』という条件が定義されるよようになります。
経産省が点検・保守に関し、一歩踏み込んだ姿勢で法制化として提起して来た背景には、今までに発生した台風等による強風によるモジュールや架台の吹き飛びや、水没したパネル(アレイ)部からの感電事故、消防活動時の消防士の消火時感電などが起因となり現在、対応ガイドラインの整備が進められており、安心・安全な設備の維持のための施策実行が進められつつありこれが施行されますとメンテナンス履行の記録保管や各サイトへの施設規模に応じて施主様が実施しなければいけない対処事項も顕在化して来ます。
このメンテナンスは高圧連系システムで電気事業法の規定に基づいた事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安監督のための専任者(電気主任技術者)による高圧キュービクルのメンテナンスでは無く【発電のためのモジュール、パワーコンディショナ、集電機器、計測監視機器など直流電気を系統連系するための発電所内部機器】のメンテナンス要求条件です。
弊社では早くから、お客様の発電所の安定運転に寄与すべく機材準備やメンテナンス対応技術力のノウハウ蓄積と向上化を進めて来ており専門のO&M業者様と遜色の無い品質でリーズナブルな費用でメンテナンスを提供しております。
詳しくは、弊社のメンテナンス対応系列会社である『クリーンエナジー小山』のサイトで案内しておりますのでご用命下さい。
洗浄ロボットによるパネル洗浄請負
高圧洗浄機による洗浄
パネル目視点検、専用測定器を駆使した電気測定と分析
セキュリティ
太陽光発電システム(発電サイト)の高圧連系設備では、保安安全のための防護フェンス設置は必要となりますが(高圧連系システム対象とならないシステムでも改正FIT法のガイドラインでは設置を推奨されます)システム工事時点では工事地点は無防備状態で且つ工事資材が野ざらし状態での仮置きとなる場合が多くこの時期の資材盗難に合う事例がたくさんあります、また稼働直前、直後でも近くに人家の無い場所や施設に自由に入れる状態の場所では電力会社への送電(連系)をしている状態でもケーブルが切断され盗難に合う事例も発生しております。
一次的な危機管理の手段としては警備会社の夜間警備、駆け付け警備の手段がありますが長い期間で考えますとコスト面から警備に係る費用は保守経費の中でも相当な割合を占めてしまいます、さらに警備費用に加え賠償保険分も上乗せしておく必要性が発生します。(警備会社委託の場合は監視機材についてもある期間で機器の更新費用が必要となる場合もあります)
弊社では、買い取りでの運用を前提とした恒久設置システムの設計、施工を対応しております、導入頂いた後も機器の維持管理を発電システムのメンテナンスに合わせ対応またはセキュリティシステム単独導入時には一定期間スパンでの設備動作状況確認をサポートするリーズナブルなシステムをご案内しております。
弊社のシステム構成機器は専門の機械警備会社にて使用されている機器と同等の仕様品で長寿命品で構成しており、安心してご利用頂けます。(自社サイトで運用中)
詳しくは、弊社のメンテナンス対応系列会社である『クリーンエナジー小山』のサイトで案内しておりますのでご用命下さい。
警戒機器
音声警報は警告音、音声警告が可能
(音声警告は各種単語編集組込で対応)
集中管理システム
遠隔監視画像(例) 監視画像はSDカードに記録されます
電子ブレーカー (電気基本料金低減機器)
太陽光発電システムのご案内と共に、ご利用されている動力契約電力の基本料金節約に繋がる機器の販売もしております。
動力用電力受電のブレーカ盤に電子ブレーカを組み込むことにより基本料金の節約が可能になる運用が構築できる提案品です、弊社がご案内する電子ブレーカは純国産品で製造者が自らJATE認証取得申請している製品で安心してご利用頂ける製品です。
お客様でお使いの設備電力を把握し最適な製品提案をさせて頂き、事業所の負荷電力を安定供給しながら基本料金の節約運転を行います。
導入前の電力量確認から施工、電力会社契約処理、導入後の装置動作サポートまでシームレスに対応させて頂いております。
■契約電力量:20kWでご契約のお客様
動力電力契約で設備が少なく毎月の請求額で“基本料金に占める割合が大きいなー”とお感じのお客様は一度ご相談下さい!!
JEL CONTROL SYSTEM (株式会社 ジェルシステム社)
につきましては以下でご確認頂けます。
https://www.jelsystem.co.jp/product/eco/breaker.html